本記事では,この本で学んだことを生活習慣にどのように組み込んだかをまとめています.

- 作者:許 成準
- 発売日: 2019/04/25
- メディア: Kindle版
残り時間を意識する
Google Chromeの拡張機能で,新規タブを開くと残りの寿命を表示するように設定した.
朝に目標・夜に課題を書き出す
Googleカレンダーに定期スケジュールの予定を入れた.
過去にGoogleカレンダーの活用術をまとめており,これを応用したもの.
毎日5分間1つのアイデアを考える
Googleカレンダーに投入することで,生活に組み込んだ.
アイデアの出し方は,以下の3つが示されていた.
- 問題解決法:既存の課題を解く方法を考えること
- 水平的思考法:大きいものを小さくしたり,形を変えたりすること
- 強制結合法:2つ以上のものを組み合わせること
理念は自分が率先して取り入れる
ミニマル・シンプル・ナチュラルを生活及び行動の細部まで浸透させる.
生活を毎日点検して,一つ一つ変えていくしかないか.
相手を言い負かす技術を知っておく
これは生活に取り入れるというより,この技術を知っておくことが自分の身を守ることに役立つ.
- 相手の意見を利用する
- 相手の主張を拡大解釈する
- 相手の主張をカテゴライズする
- 論争の進行を邪魔して話題をそらす
- 相手の主張ではなく人格を攻撃する
- 理性ではなく権威にアピールする
一回きりの読み切りではなく,読み返して習慣にフィードバックしたい.