はじめに
ドコモから月額2980円の新料金プランが発表されました.報道発表資料からお得さをひもといてみます.
新料金プランの特徴
まずは特徴を列挙して,その後,注目すべき点を挙げます.
- データ通信量20GB(4G/5G)
- 20GB超過後は最大1Mbps
- 追加は500円/GB
- 海外82の国や地域でも利用可能
- 通話は5分間・何度でも無料
- 通話し放題は+1000円
- 事務手数料:無料
- 新規契約事務手数料
- 機種変更手数料
- MNP転出手数料
- キャリアメールはなし
- オンラインでの契約のみ
- 支払方法は口座振替 or クレジットカード
20GB超過しても1Mbpsまでは出る可能性があること
実際にこの速度が出るのかは別として,これまで128kbps制限だったことを踏まえると大きな違いかなと.Web検索くらいであればストレスなくできるのではないだろうか.
海外でもSIMを差し替える必要がないこと
今までは980円/日の海外ローミングサービスを使わないといけなかったので,海外旅行時はSIMの調達が必須だった.一方で,今回のプランでは20GB内に海外利用時も含められることで,海外旅行時もSIMの調達がいらなくなるのかなと.
各種事務手数料が無料であること
今まではそれぞれ3000円くらいかかっていたものが,無料になるのは地味に良いこと.新規契約のハードルが少し下がる.
安さの理由を想像してみる
安さの理由は大きく分けて3つ
- キャリアメールはなし
- オンラインでの契約のみ
- 支払方法は口座振替 or クレジットカード
1はシステム維持費とかの都合かな.どれくらい維持費や利用料かかっているのかわからないが.
2,3のほうが重要.ドコモショップでの人件費を削減できるから,この安さにつながっているはず.今までの高額な通信費は「オンライン?それって美味しいの?」という人や,「与信降りない・何度も電話止められて口座振替できない」みたいな現金支払のみの人のために支払っていたという.
私は契約する or not
私はnotです.理由は月1800円/3GBで問題なく生活できているため.おそらく私のブログを読んでくださるミニマリスト系の人も契約しないに振れるのかなと.
ただ,将来的に海外旅行や出張に行きまくるような生活になった場合は,都度SIM買うのが面倒 + もしかしたら安上がりになるのでこのプランを契約します.
さいごに
ドコモの新料金プランの特徴を解説しました.既に格安SIMで月額料金が安い人は契約不要かもしれませんが,大手通信キャリアの料金プランの人にとっては契約したほうが良いプランだと考えます.