はじめに
今年も年末年始は10連休以上あるので,やることリストを作っておく.やることリストを作らないと,昼過ぎまで寝てお酒飲んで寝る,みたいな怠惰な生活になりかねない.
やることリスト
仕事
- AWS RoboMakerでできること/できないことを試すこと
- A*アルゴリズム(経路探索)の理解
- NDT(自己位置推定)の理解
- 自動運転 x ネットワーク系の論文を読み漁ること
プライベート
基本的にやったことはブログに書く.
- 読書と書評執筆
- 世界最高の話し方:端的に説明するスキルの向上
- 仮想通貨の仕組みなどを勉強
- 自炊スキル向上(毎日料理を作ること)
- 料理のレパートリーを増やすこと
- 良い素材を選ぶ基準を学ぶこと
- 素材の保存方法を学ぶこと
- RFIDタグを使って時短アイデアを試すこと
- TEDを視聴して英語力向上+新しいフレームワークの学習
さいごに
今年の年末年始は自宅で過ごす時間が長い人が多いと思う.そのため,事前にやることを決めておくことで時間を有意義に使えるだけでなく,来年のスタートダッシュにもつながる.
やることリストを作るときは,まず人生の目標やバケットリストを作ってから,その目標などをさらに分解することがよい.私は定期的に目標の見直しなどをやっている.