自宅のキッチン棚の一区画.これからジャパニーズウイスキーを集めて,友人とのホームパーティで開けていきたい.
デパ地下で発見
先日,大丸に立ち寄ったところ,定価でノンエイジ(NA)の山崎が売っていた.ノンエイジ(NA)とは,「熟成年を表記していない」ウイスキーのこと.
定価購入が困難
昨今のウイスキーの原酒不足のため,ジャパニーズウイスキーの供給量が減っている.特に,山崎・竹鶴は定価で購入できないケースが多い.ジャパニーズウイスキーの定価と市場価格の比較は,次のブログで実施している.
定価購入の方法一覧
GoogleやTwitterで検索を続けていくと,定価購入するためにはいくつかの方法があることがわかった.
- 大丸などの百貨店(リアル・ネット)で購入
- ドンキホーテで購入
- ヨドバシやビックカメラなどのウイスキー福袋で購入
あとは経験則として,蒸留所近くの地域であれば定価購入ができると考えている.例えば,山崎蒸留所は大阪府近辺なら.
参考:ジャニーズウイスキーの知識を深める文献
買って飲んで終わり,ではなく日本のウイスキーが国際的にどういう立ち位置で,日本経済にどのような影響を与えていくのかは学んでおきたい.流し読みではあるが,日本のウイスキーに関する国産・地域ブランドの推進 〜求められる法的基準は前述の知識補強に役立つと感じた.
また,以下の記事はジャニーズウイスキーの販売変遷についてまとめらている.